朝日新聞デジタル:「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ – 社会

私も小学校の6年生までは、草野球少年でした。野球が大好きで、チームを作って毎日野原で野球をしていました。中学に上がり野球部に入り、まず最初にやらされたことは、中腰で膝に手を当てて声を出す練習です。「めえーーめえーー」と応援の練習です。声が小さいと、「けつぱん」という容赦のないバットでけつをたたく仕打ちに会います。たまに尾てい骨にも当たる痛さはたまったものではありません。それを先生が率先してやっています。私はすぐに野球部を辞めました。
母が再婚した養父は野球が好きで、母の前でそのような私を「この子は根性なしだ、◯◯(母の名前)の育て方が悪い」とののしりました。
母はそれに対して養父に「なにを!!」とくってかかり、それからというものは母は養父に対してとても厳しくなりました。「けつぱん」を黙認した先生に対しても文句を言いに学校にも乗り込んでいきました。全ての出来事は、私の脳裏に映画のようにはっきりと焼き付いています。
それから私は、野球というものに興味がなくなりました。しかし、たまにやる草野球では、いまだに小学校の時の軽やかな守備のフィールドワークでつかむ球と、独特なバッティングで撃つ球の気持ちよさと楽しさは体が忘れていません。
しかし、そのような学校と、養父のいる家が嫌になり、ぐれはじめました。中学時代から繁華街に出入りし、うろつく毎日です。
今回のこの桑田氏の記事を読んで、特に「監督が采配ミスをして選手に殴られますか? スポーツで最も恥ずべきひきょうな行為です。」にはとても共感します。
体罰やしつけ。もし大人が、体罰だと言ってとても力の強い大人から殴られたりして、これはおまえの性根が悪いからだと言われてて済むでしょうか?自分が子どもよりも強い立場にいいるから暴力をふるうのは全く卑怯な行為です。しつけも体罰も全て卑怯な言い訳であることを社会全体が早く気付くべきです。

「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ

体罰について語る桑田真澄さん=11日午後、東京都新宿区、越田省吾撮影

[PR]

【岡雄一郎】体罰問題について、元プロ野球投手の桑田真澄さん(44)が朝日新聞の取材に応じ、「体罰は不要」と訴えた。殴られた経験を踏まえ、「子どもの自立を妨げ、成長の芽を摘みかねない」と指摘した。

引用元: 朝日新聞デジタル:「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ – 社会.

<転落死>女子高生が校舎5階から…横浜、自殺の可能性 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

子ども達の心の変化には必ずメッセージがある。それを見落とさないのも教育現場の要訣だと思う。

10日午後1時40分ごろ、横浜市青葉区奈良町の玉川学園高等部校舎で、高等学校課程1年の女子生徒(15)が5階のベランダから転落し、全身を強く打って搬送先の病院で死亡した。生徒が身を乗り出し、手すりを乗り越えるのを別の校舎にいた男性教諭が目撃しており、神奈川県警青葉署は自殺の可能性が高いとみて調べている。 青葉署や玉川学園によると、当時は授業中で、生徒は現場から約50メートル離れた別の校舎でダンスの授業に出るはずだった。体操着姿で、ベランダに携帯電話や教材などが入ったリュックサックとブレザーが残されていた。この日は通常通り登校し、友人と昼食をとっていたという。 玉川学園は小中高校の一貫教育を実施している。この生徒は今月、中学校課程から進級し、9日に1学期の授業が始まったばかりだった。同署によると、生徒は母親に「仲が良かった子とクラスが別になり、さみしい」と話していたという。【山田麻未、宗岡敬介】

引用元: <転落死>女子高生が校舎5階から…横浜、自殺の可能性 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース.

地獄絵が売れている。

最近子ども達に地獄絵がしつけ用として、爆発的に売れているらしい。

恐ろしくて、気味が悪いかも知れないが、日本の地獄感をとてもよく表している興味深いものである。

この絵が、当たり前で自然に存在するものであるから、これを子ども達に見せるとか見せないと言うよりも、子ども達はあらゆるものを見て色々なことを感じる中での、一つのものである。

しかし、これにナレーションをつけて、嘘をつくから舌を抜かれる、◯◯をするから地獄で◯◯をされると話す大人の心意はどのようなものであろうか?

大人達は、この本を使って、子ども達に何をしようとしているのか?

その自らの心をまず顧みることのほうがが大切だと思う。地獄絵を用いる大人達が地獄の亡者になっていないのかどうか、よく自分の胸に聞いてみる必要があると思う。

地獄絵は、たかが地獄絵、されど地獄絵である。

アフガニスタンの絵本関係者に対するトレーニングが実施されました(アジア隣人プログラム) | トヨタ財団 The Toyota Foundation

絵本の中にある世界と現実世界にある普遍性。

子供の頃にその世界を失わないでいると、大人になっていってもその普遍性を心の底に持ち人生を歩んでいくのである。

その誰にでも当たり前に自然に存在する愛の根幹などが、いざという場面で生かされる。絵本や物語は仮想現実ではなく、その子たちの心の中にある世界なのである。

絵本の読み聞かせのときの,子ども達のあの吸い込まれるようなまなざしに魅せられる。絵本の読み聞かせは、何度やってもやめられない。

絵本出版委員会の1人であり、児童心理の専門家でもあるアブドゥル・ラシッド氏は、「日本に来て印象的だったのは、子どもも先生も授業に集中していること。アフガニスタンでは、学校に対する焼き打ちなども起きており、おびえながら授業を受けている」と述べ、「子どもたちは戦争ごっこや自爆テロごっこをしており、平和な状態を知らないで育つ。現実は大変だけれど、希望する世界を絵本の中で表すことは大事なことだと思う」と発言していました。

引用元: アフガニスタンの絵本関係者に対するトレーニングが実施されました(アジア隣人プログラム) | トヨタ財団 The Toyota Foundation.

体罰:生徒の鼓膜破る 教諭が平手打ち--千葉・幕張西中 /千葉 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース

悲惨なニュースです。

例えば、「電車の車中で態度が悪い大人がいた。人に対する憂い豊かなプロレスラーが、その大人を平手打ちして、その態度を改めさせた。鼓膜が破れなくても少し口の中を切った。」これは、たとえばのお話の想定ですが、いかがでしょうか?相手が強いから文句は言えないが、相手が弱ければケンカになります?もしくは、返り討ち?

これが自分なら。そのようなところから考えてみるのも必要だと思います。
子供だから大人がたたいても良い。なぜ大人は大人にたたかれてはいけないのか?大人の世界ではどんな理由があれ、この場合は傷害罪が成り立ちます。たたかれた子供が、もし、功夫の達人なら、先生の急所に!!そして先生がそれを知っていたら、たたかなかった?色々と考えてみると結構理不尽な想定もできます。

そして、法律では大人がどんなに悪いことをしても江戸時代のお仕置きのような体罰による刑を禁じています。
死刑は別問題だとおもいます。今回の場合は、態度が悪いから戒めるのです。生きているからその態度を改める。死んでしまえば改めることはないのですから。
体罰の議論はどのように教育の現場で行われているのでしょうか?
子ども達の基本的人権、私権の享有の実質的平等はどのように考えるのでしょうか?
大人が大人に体罰はだめ。しかし大人が子供に体罰は?もし認めるというならその理由は?こんなことを考えていくことに、子どもたちの健やかな成長に寄与できるのではないでしょうか?

この事件で、この子の心の中にはどのような世界が広がってしまったのでしょうか?よく抱きしめて、本当にじっくりとじっくりと聞いてあげたい思いで、はち切れそうな気持ちです。

体罰:生徒の鼓膜破る 教諭が平手打ち--千葉・幕張西中 /千葉

毎日新聞 3月18日(日)11時18分配信

千葉市美浜区の市立幕張西中学校の20代男性教諭が昨年7月、態度が悪いとして、男子生徒(2年)の顔を平手打ちし、鼓膜が破れるけがをさせたことが分かった。市教育委員会が処分を検討している。

同校によると、教諭は昨年7月14日の昼休み、男子生徒が体育館でバレーボールを蹴って遊んでいたため注意した。生徒はやめたものの、教諭はその後の注意を聞く態度が悪いとして、顔を複数回平手打ちした。

生徒は耳鳴りがしたため翌日病院に行くと、左耳の鼓膜が破れていると診断され、母親が同校に報告した。同校は教諭に数日間の自宅謹慎を命じた。教諭は他学年の学級担任を務め、バレーボール部の顧問だった。【荻野公一】

引用元: 体罰:生徒の鼓膜破る 教諭が平手打ち--千葉・幕張西中 /千葉 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース.

日本の子ども達は孤独

日本の子供は世界一「孤独」だと感じているらしい。15才の子供に聞いてみると3人に1人で(2007年発表の国際調査)オランダが最も少なくて30人に一人。また「自分は不器用だと思う」と答えた割合も日本が18・1%で最も高かったのに対し、オランダは6・9%。